こんにちは、Norikoです。
旅行会社に勤務し、お客様のために旅行のプランニング・手配を行っていた私ですが…昨日で退職をいたしました!
退職後はさらに準備・語学の勉強に力を入れ、自分のために旅行のプランニング・手配を行っていきたいと思います。
今回は、そんな私の世界一周中の宿探しの方法についてまとめてみました。
1.世界一周3つの宿探し方法
さて、世界一周をするにあたって必要となるのが“宿泊施設を手配すること”。
身体と心の疲れや緊張をほぐす場所でもある宿は、旅人にとってまさにオアシスのような大切な存在。
宿探しには極力失敗しないようにしたいものです。
では、どのように探していくのがよいのでしょうか。
1.インターネットで探す
メリット
・希望条件に合った宿を効率良く簡単に探し出すことができる
・あらかじめ予約しておくことができるので満室で宿が見つからないというリスクを回避することができる
デメリット
・実際に部屋の様子を見てから決めることができないのでイメージと違う場合がある
・予約サイトを通して予約すると割高になる場合がある
もやはインターネットを通してほとんどのものが手に入る時代。
海外の宿の手配とはいえ、日本語対応の予約サイトはたくさんあるので希望条件に合った宿を効率よく簡単に探すことができます。
具体的な予約サイトについては後ほどご紹介させていただきたいと思います。
また、宿泊者が実際に宿泊した施設に点数をつけたり口コミを投稿できるシステムを備えた予約サイトも少なくありません。
私が愛用している予約サイト、Booking.comでもそのようなシステムが導入されております。
そしてウズベキスタンを旅していたとき、Booking.comを通してホテルを予約していた私と、現地で電話で予約をされていた旅人の方は同じホテルで同じ宿泊料金だったにも関わらず私の方がグレードが高い部屋に案内された…ということもあります。
そこでホテルのスタッフの方に言われたのが、
『Booking.comで予約されていますよね?良い評価をしていただけると助かります…!』
というような内容でした。
オフシーズンでグレードの高い部屋がたまたま空いていた…というのも要因の1つかとは思いますが、
予約サイトの評価を気にしているホテルは少しでも質の良いサービスを提供して評価を得たいと考えていらっしゃるのかもしれません。
デメリットとしましては、予約するタイミングや宿によっては現地で直接交渉した方が料金が安い場合もあるということです。
2.現地で探す
メリット
・実際に部屋の様子を見てから決めることができる
・値引き交渉が可能
・予約サイトに掲載されていない宿も選択肢に加えることができる
デメリット
・自分の足で宿をまわらないといけないので効率がよくない
・治安の悪い地域で荷物を持って歩き回るのは危険
・満室で宿が確保できないリスクがある
宿泊する宿を現地で探し出すだなんてまさにプロの旅人!!…という感じがします。
私は1度も挑戦したことはありません。
ベッドはキレイか?シャワーはちゃんとお湯が出るか?…など実際に自分の目で確認をし、
さらに値引き交渉をして自分の希望に近い宿を探すというのは一番納得がいく宿探し方法かもしれませんね。
しかしながら、大きな荷物をもって治安の悪い地域をウロウロするのは絶対に避けたい行為だと思います。
数年前、スペインのバルセロナでスーツケースを持って駅から予約したホテルへ向かって歩いたことがありましたが、
ホテルにたどり着くまでの約10分の間にジュース、唾、謎の茶色の液体などをかけられ、荷物をスられそうになったり見知らぬ男性に後をつけられたり…
幸い大事には至りませんでしたが、お昼だというのに怖い思いをした経験があります。
3.インターネットと現地で探す
メリット
・より厳選した宿を探し出すことができる
デメリット
・面倒くさい
インターネットであらかじめ候補の宿をいくつか選び、さらに現地へ行き自分の目で確認・値段交渉をして選ぶという方法はより希望条件に合った宿を探し出す最高の方法なのではないでしょうか。
ただ、インターネットで良い宿を見つけた時点でいくつかの宿に足を運んだり値段交渉をするのがめんどくさくなってしまうこともあるかもしれません。
2.おすすめの予約サイト
それでは、インターネットで宿を手配をする際にどのような予約サイトがあるのか、おすすめの予約サイトを見ていきましょう。
1.Booking.com
Norikoも愛用しているBooking.com。
なんと言っても操作画面が見やすく使いやすいです。
ヨーロッパのホテルを多く取り扱っていると言われているので、ヨーロッパへご旅行の際は利用してみてはいかがでしょうか。
また、5回以上の利用回数を重ねるとGenius会員という優良会員に昇格し、
- ウェルカムドリンクの無料サービス
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト
- 駐車場無料
- 対象ホテルが10%OFF
など様々な特典を受けることができるのも魅力の1つです。
2.agoda
続いて東南アジアに強いと言われているagodaです。
東南アジアのみならず、扱っているホテル数も豊富で価格が安いのも魅力です。
また、ポイントマックスという特典プログラムを利用することで提携している航空会社(現時点で47社)のマイルやポイントを獲得することが可能です。
現時点でANAは提携航空会社に含まれておりませんが、こちらからagodaで予約をすることによってANAのマイルを獲得することができます。
3.Airbnb
Airbnbを利用すればホテル泊だけでなく異国の地で民泊をすることも可能です!
なかには家を1件まるまる借りることができたり、ホテルよりも安いお値段でオシャレなお部屋に宿泊できたり…
今回キューバを旅する予定がある私は大手の予約サイトで宿を探しておりましたが、選択肢は少なく料金も高くなかなか希望条件に合う宿が見つかりませんでした。
そこでAirbnbを利用して探したところ、お手頃価格で希望条件に合う宿が見つかりました!
また、Airbnb&デルタスカイマイル®提携プログラムに参加登録することでデルタ航空のスカイマイルを獲得することも可能です。
条件は、
- 対象となる宿泊で$1お支払いに対し1マイル加算(税・サービス料は除外)
- 新規のAirbnbゲストが初めてAirbnbを利用して$75以上の料金の宿泊をした際に$25オフのクーポンコード進呈と500~1,000ボーナスマイル加算
などです。
詳細はこちらから。(英語のサイトです)
民泊ということで賛否両論ありますがうまく活用してみるのもよいですね。
またこちらから新規登録をしていただけると3,700円分のクーポン券を受け取っていただくことができますのでぜひご利用ください。
その他にも宿代を節約するためにcouchsurfingを利用したり、
先代の旅人の先輩方のブログの情報を参考にするのもいいですね。
3.宿選びの条件
続いて宿選びの条件についてまとめていきたいと思います。
宿選びの条件は旅のスタイルや考え方によってさまざまかとは思います。
私が宿を選ぶ時の条件は下記の通りです。
1.コストパフォーマンス
快適だけど料金が高すぎる。料金は安いけど居心地が悪い…。
そんな状況は避け、可能な限り料金も安く居心地も良い宿を探し出したいものです。
高級ホテルなのか、安いドミトリーなのか…。自分の予算と旅のスタイルに合った宿を選びたいです。
2.クチコミ
予約サイトを通して宿を手配する際、必ず確認するのがクチコミ。
特に比較的“感覚”が近いであろう日本人の方のクチコミを参考にしています。
『水回りは清潔だった』
『お湯のシャワーが使えて水圧もよかった』
などというクチコミを見るととても安心します。
3.周辺の治安
私にとってとても重要な項目です。
都市によっては治安の良い地区と悪い地区が存在します。
例えばメキシコのメキシコシティ。
ソナロッサなどは比較的治安が良い地区とされていますが、
テピートやイスタパラパは立ち入らない方が良い危険地区と言われています。
治安が悪いと言われている国を旅するときは危険地区に立ち入らないように事前に調べておきたいものです。
4.立地条件
3.周辺の治安と重なる部分もありますが、立地条件も考慮したいです。
せっかく安い宿を選んでも交通の便が悪く交通費がかさんでしまったら元も子もありません。
5.キャンセル条件
予約サイトを通して手配する際、気になるのがキャンセル条件。
旅の予定が狂い予約していた宿をキャンセルしなくてはいけなくなった場合、宿泊日ギリギリまでキャンセル料が無料だとありがたいです。
4.死ぬまでに宿泊したい3つの宿
最後に、個人的に宿泊してみたいなと思う宿を3つ紹介させていただきます。
POSEIDON UNDERSEA RESORT
フィジーに建設中(?)の海底リゾートホテルPOSEIDON UNDERSEA RESORT。
海の中でキレイな魚たちを見ながら過ごせるなんてまるで人魚姫の気分です。
目が覚めたら目の前の景色は海の中なんてロマンチックですね。
いつ完成するのでしょうか。
Le Lodge des Collines de Niassam
バオバブの木の上で宿泊することができるセネガルのLe Lodge des Collines de Niassam。
大好きな本の1つでもある星の王子さまに出てくるバオバブの木の上で眠ることができるなんて憧れてしまいます!
のんびりした癒しの時間を過ごすことができそうですね。
GIRAFFE MANOR
キリン好きにはたまらないケニアのGIRAFFE MANOR。
私もキリン好きの1人です。
ホテルはイギリス式の邸宅。そして敷地にはキリンなどの動物が放し飼いにされています。
キリンと一緒に朝食を食べることだってできる感動体験間違いなしのホテルです!
宿選びも旅の醍醐味であり楽しみの1つでしょうか。
今回の旅は予算の都合上、高級ホテルに宿泊することはないかと思いますが素敵な宿・面白い宿に巡りあえたらよいなと思います。
南京虫やお湯が出ないシャワーには出会わないように祈っています。
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
ランキングに参加しています。
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです!↓