居心地の良かったアンティグアでの滞在もいよいよ終わりが近づいてきました。
今回はアンティグアの街のメイン観光スポットでもある十字架の丘と、私がしのぶさんと通ったお勧めのレストランやカフェについてご紹介させていただきます!

アンティグア十字架の丘
アンティグアには街を綺麗に見渡すことができる十字架の丘と呼ばれる丘が存在します。
アンティグアを離れる前にぜひ行きたいと考え、晴れた日にしのぶさんとお散歩がてら行ってみました。
街から気軽に徒歩20~30分で行くことができます。
散歩コースにしている人も多いようでした。
登り坂が少し辛く一度休憩をしましたが、程なくして到着。
道もしっかりと整備されているので歩きやすいです。
丘からの美しい眺めに感動しました!!
こうして眺めると、改めて世界遺産の古都アンティグアの街の美しさを感じることができます。
ずっと私が憧れていた街。
この街を訪れることができて本当によかったなと思いました。
天気の良い日の十字架の丘は最高に美しいです。
注意ポイント
十字架の丘は時間帯によっては人が少なく危険だという話も聞くので日中の訪問をお勧めします。
アンティグアのお勧めレストラン・カフェ
Luna de Miel
十字架の丘を堪能した後はクレープが美味しいお店、Luna de Miel を再び訪問しました。
こちらもCHECK
-
-
アマゾンの街、プカルパの街探索情報!!
アヤワスカの儀式を受け、無事サンフランシスコ村からプカルパの街へ帰ってきた私としのぶさん。 今回は少しだけプカルパの街の様子をご紹介させていただきます!
続きを見る
以前しのぶさんに連れていってもらって以来、私のお気に入りのお店となりました。
まだデザート系クレープを食べたことがなかったので、アンティグアを出発する前にどうしても食べておきたかったのです。
最初はチキン・マッシュルーム・オニオンなどをクリームで味付けしたクレープを注文。
やはり期待を裏切らない美味しさです。
2人であっという間にペロリとたいらげてしまいました。
そして、お待ちかねのデザート系クレープです。
煮込んだリンゴにシナモンで味付けをし、バニラアイスを乗せたものです。
こちらも驚くほど美味しい!
胃袋が大きければもっともっと食べたかったと思いました。
ちなみに店内は開放的でゆっくりと寛げる素敵な雰囲気です。
店員も愛想が良い人が多いです。
【アクセス】
La Fonda de la Calle Real
夜はしのぶさんが通っていた語学学校の友人のあゆみさんを交え、3人で La Fonda de la Calle Real というレストランへ足を運びました。
こちらのレストランは現地の人もお勧めする美味しいレストランで、グアテマラ料理を楽しむことができます。
店内も洗練されていてとても良い雰囲気です。
3品の料理とドリンクを注文し、シェアして食べました。
美味しくて高級感がありますが、値段は3人で3,000円強~でした。
グアテマラでは高級な部類に入るのかもしれませんが、日本人の感覚的には安いと思います。
要するにコストパフォーマンスが高いです。
そして、やはりみんなで食べるご飯は楽しいですね。
大好きなエビを食べることができて嬉しかったです。
【アクセス】
Cafe Condesa Express
アンティグアはコーヒーが美味しいことで有名です。
こちらはアンティグアの中でもコーヒーが美味しいと評判のお店。
毎朝、しのぶさんと一緒にコーヒーを飲むところから私の1日はスタートしました。
コーヒーが好きな方は、ぜひ試していただきたいお店です。
【アクセス】
Cafe Boheme
こちらはフランス人の方がオーナーを務めるカフェです。
実はここのパイがとても美味しくて感動しました!
ラズベリー&ホワイトチョコレート、バナナ&チョコレートのパイがお勧めです。
写真を撮り忘れてしまったのが残念ですが…。
アンティグアで美味しいスウィーツが食べたくなったらぜひこちらのお店へ行ってください。
【アクセス】
アンティグアでは、美味しいものをたくさん楽しむことができます。
私が長期滞在したいと思う街の1つに追加されました。
実際にスペイン語を学ぶためにたくさんの日本人の方々がアンティグアに中長期で留学していらっしゃいます。
しのぶさんとは、
‶またそんなに遠くない未来に再会する気がするね”
と言って一旦ここでお別れをしました。
そして、また私の1人旅が始まりました!!