トルコ

サビハ・ギョクチェン国際空港の移動に便利なHAVABUSについて

2021-07-03

今回はイスタンブール市内からサビハ・ギョクチェン国際空港への移動方法やイスタンブールのPCR検査陰性証明書の取得方法についてご紹介させていただきます。

 

Noriko
イスタンブールには主に2つの空港があるので、利用される空港を間違えないようにしましょう!

 

サビハ・ギョクチェン国際空港とは

まずは空港についてです。

今回私が利用したのはサビハ・ギョクチェン国際空港です。

サビハ・ギョクチェン国際空港はイスタンブールのアジア側に位置する空港です。

空港名はトルコ建国の父と言われる初代大統領ムスタファ・ケマル・アタテュルクの養女であり、トルコ初の女性飛行士でもあったサビハ・ギョクチェンにちなんで名付けられました。

 

アタテュルク国際空港と比べると規模は小さいですが、国内線・国際線共に発着しておりペガサス航空の拠点でもあります。

 

Noriko
今回、私は国内線でアンカラへ飛ぶために利用しました。ウクライナへの便はアンカラからの直行便が安かったのでアンカラ発で航空券を購入していたからです。

 

ポイント

時期や路線にもよりますが、トルコの国内線はリーズナブルなお値段で利用できる場合もあるので遠い都市へのバス移動を検討されている方は航空便もぜひチェックしてみてください。

移動方法

3つの移動方法

イスタンブール市内からサビハ・ギョクチェン国際空港への移動方法についてです。

移動方法は主に3つあります。

  1. タクシー
  2. HAVABUS
  3. 市バス

を利用する方法です。

 

タクシーを利用するには少し距離がありますし、市バスは少し難易度が高いので今回は私も利用した便利な HAVABUS での行き方についてご紹介させていただきます。

 

HAVABUSとは

 

市内と空港を直接結ぶシャトルバスです。

タクシム広場からサビハ・ギョクチェン国際空港までは24リラ(約312円)、1時間15分~1時間半ほどで移動することが可能です。

予約も不要で本数もある程度あるのでとても便利です。

 

 

タイムテーブルはHAVABUSのホームページで確認することができます。

 

注意ポイント

私はタクシム広場から乗車しましたが2021年6月の時点でクレジットカード払いは受け付けていないようでした。

宿泊施設のスタッフがクレジットカード払いも可能だとおっしゃっていましたが不可能でしたので念のために乗車代の24リラは現金で手元に残しておくと安心です。

イスタンブール市街からサビハ・ギョクチェン国際空港へ移動

タクシム広場へ

まずはタクシム広場へと移動です。

私はスルタンアフメット・モスクの近くに滞在していたのでトラムと地下鉄を利用してタクシム広場へと向かいました。

まずはトラムで最寄りのSultanahmet駅からLaleli-Üniversite駅へ。

Laleli-Üniversite駅から少し歩いて地下鉄Vezneciler駅へ行き地下鉄に乗車。

そして、3駅先のTaksim Station駅に到着しました。

Taksim Station駅から少し歩いた場所にHAVABUSの乗り場はあります。

小さなチケットオフィスがあり、そこでチケットを購入しようとしたところカード払いは受け付けてなく現金払いのみと言われました。

 

私はその日にトルコを出国することになっていたのでほとんど現金は持っておらず、急いで近くのATMへ行き20リラだけ引き出して戻ってきました。

無事現金を入手することができてよかったです。

 

めちゃくちゃ焦り、息を切らせながら戻ってきた私にHAVABUSのスタッフは紙コップに注いだお水を出してくれました。

トルコ人の優しさが身に沁みます。

バスの窓からチケットオフィスの写真を撮ろうとしたらこんな風になってしまいました。

 

チケットを購入し、荷物を預けて好きな席に座ります。

バスは予定通り13:30に出発し、14:45に空港へ到着しました。

サビハ・ギョクチェン国際空港のラウンジ

サビハ・ギョクチェン国際空港は規模はそこまで大きくないものの、国際線はもちろん国内線用のラウンジもあります。

プライオリティパスを利用して入場しました。

明るくて近代的な雰囲気の良いラウンジです。

食事はブッフェ形式ではなくオーダー形式でした。

スタッフのお勧め料理も交えてオーダー。

届いた食事はどれもとても美味しかったです!

軽食はこのようにブッフェ形式になっています。

私の大好きなバクラヴァもあったので、しばらくは食べることができなくなるかもしれないバクラヴァを楽しみました。

 

Noriko
以上がサビハ・ギョクチェン国際空港への行き方となります。

 

イスタンブール市内からサビハ・ギョクチェン国際空港へは距離がありますが、HAVABUSを利用することで簡単に移動することができます。

イスタンブール市内もトラムや地下鉄、バスなど交通網が整備されているので移動に困ることはあまりありません。

 

HAVABUSはサビハ・ギョクチェン国際空港からイスタンブール市内への移動にも利用できるので、ぜひ利用してみてください!

 

イスタンブールでPCR検査陰性証明書を取得

続いて前日に行ったPCR検査陰性証明書についてです。

トルコからウクライナへ移動することにした私は、ウクライナ入国に必要なPCR検査陰性証明書を取得するためにイスタンブールの旅行会社でPCR検査を受けました。

 

トルコでは病院ではなく旅行会社でPCR検査を受けることが可能です。

金額も200リラ(約2,600円)からと、お手頃価格です。

 

今回私が検査を受けたのは Ucan Travel という旅行会社。

以前マルタ共和で出会ったアルゼンチン人の旅人の方に教えていただいた会社で宿泊施設からも近かったので選びました。

 

まず事前に WhatsApp で連絡を取り日時を予約。

パスポートの顔写真のページと搭乗予定の航空便情報を送りました。

こちらのリンクからホームページに飛んでいただくとメールアドレスなども掲載されているので、予約される方はご利用ください。

 

予約時間の11:00にオフィスへ行き、パスポートを提示して検査を受けました。

検査はすぐに終了。

クレジットカードで検査費用の200リラ(約2,600円)を支払い帰りました。

当日の21時頃に結果を受け取れるとのことでしたが、私は翌日のお昼頃に受け取りに行きました。

陰性証明書はプリントアウトしたものを受け取ります。

こちらの陰性証明書で問題なく飛行機に搭乗でき、ウクライナへ入国することができました。

 

PCR検査陰性証明書


Ucan Travel
料金:200TRY~(約2,600円)
検査結果取得までの時間:最大12時間(同日受取り可能)
持ち物:パスポート、航空便情報
※クレジットカード払い可能

 

Noriko
空港でPCR検査を受けることも可能なようですが、事前に準備しておきたいという方はぜひ利用してみてください。

 

アクセス

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

行き方・料金

タクシム広場からサビハ・ギョクチェン国際空港へ

HAVABUS
所要時間:片道約1時間15分~
料金:片道24TRY~(約312円)
※クレジットカード払い不可(2021年6月)

乗車場所【タクシム広場 HAVABUS 乗り場】

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Noriko Sumiya

約2年間の世界ひとり旅を経験。通算80カ国+未承認国家を訪問。 2020年3月に新型コロナウイルスの影響で帰国した後は『心の声に従い、自分らしく生きる』というテーマに焦点を当て、世界中どこでもパソコン1台で収入を得られる自由な旅人に転身。同じ夢を持つ方たちを応援したいと思い情報発信をしています。ビジネスブログも書いていますのでよろしければご覧ください!

-トルコ
-,

© 2023 Noriko Sumiya