マルタ共和国

地中海のリゾート地マルタ共和国入国・観光情報!!

2021-03-23

今回は地中海に浮かぶリゾート地、マルタ共和国への入国と観光情報についてご紹介させていただきます。

新型コロナウイルスの流行により通常の旅とは違う部分もありますが、参考になれば幸いです。

 

Noriko
マルタ共和国は私の大好きな国の1つ。今回は3回目、8年ぶりの訪問です!

 

日本からマルタ共和国への入国

航空便について

まずは航空便について。

航空便は羽田空港発イスタンブール経由のターキッシュエアラインズを利用するとスムーズにマルタへ行けます。

私もその便を利用しました。

利用条件


ターキッシュエアラインズ(トルコ行き)に搭乗する72時間以内に検体採取したPCR検査陰性証明書をチェックイン時に提示する。

PCR検査陰性証明書は羽田空港でのチェックイン時とイスタンブールでの乗り継ぎのゲートで提示をしました。

入国条件

入国条件


マルタ行き航空便の機内で配布される書類に記入して提出
マルタの空港で、入国の72時間以内に検体採取したPCR検査陰性証明書の提出(空港到着時に検査を受けることも可能です)

イスタンブールからマルタへの航空便の機内で配布された書類に記入をし、マルタ空港到着の際にPCR検査陰性証明書と一緒に提出をしました。

その後の流れは通常の入国時と同じです。

 

PCR検査陰性証明書の取得などについては姉妹ブログに詳細を記載しましたので、参考にしていただければ幸いです。

コロナ禍の海外渡航とPCR検査陰性証明書取得について!マルタ共和国渡航編!!

マルタ共和国の状況

マルタ共和国政府が制定したルール(4月10日まで)

姉妹ブログにも書かせていただきましたが、現在のマルタはロックダウンはされていないもののいろんな規制があります。

4月11日までのルール


外出時、公共の場所でのマスク着用を義務化(違反した場合罰則あり)
レストラン、カフェ、パブ、クラブ、スナックバー、キオスクの閉鎖
公園やベンチなどでの飲食を禁止
自宅に友人を招く場合は4世帯以内(人数ではなく属している世帯でカウント)
語学学校授業のオンライン化
マルタ島とゴゾ島間の移動を規制

薬局、スーパーマーケット、テイクアウトの飲食店は通常通り営業しています。

また、観光地のアトラクションは基本的に営業停止となっています。

マルタ島とゴゾ島間の移動は特別な事情がない限り基本的には不可能のようですがコミノ島への観光は可能です。

マルタでよく目にするパイスタンドは通常通り営業していますが、購入したものを歩き食いしたり公園やベンチで食べることは禁止されています。

おやつ代わりにその場で熱々のパイを食べることができないのは残念です。

厳しい…。

バス情報

マルタの重要な交通網となるバスは通常通り運営されています。

バスに乗車して空港と市街を行き来したり、観光地を回ることは可能です。

料金


乗車1回:一律1.5EUR(約193円)※6月中旬~10月中旬は2EUR、時期に限らず深夜は3EUR
2時間以内の乗り継ぎなどは無料
Tallinja Card:12回乗車15EUR(1933円)
バスの乗車料金はTallinja Cardを利用しない場合は直接ドライバーに支払いをします。
その際、おつりはもらえないので小銭を用意しておくことをお勧めします。

観光客・留学生の状況

観光立国ということもあり、現在でも海外からマルタに観光にいらっしゃっている方は少なくないと感じます。

移住者の方も多いかもしれませんが、街を歩くとフランス語やドイツ語など耳にします。

ヨーロッパの方々が比較的温暖な気候のマルタにバケーションに来ているようです。

 

また、かつて英国に統治されていたマルタは公用語が英語でもあるため留学先としても人気があります。

ヨーロッパを中心に多くの方が英語を学びに来ています。

3月中旬から4月11日までは語学学校も閉鎖され、現在はオンライン授業が実施されていますが多くの留学生がマルタで生活を送っています。

マルタから日本へ帰国する場合

日本政府が制定したルール

マルタから日本へ帰国する場合、現在は以下の措置が必要となっております。

  • 出国予定時刻の72時間以内に検体採取したPCR検査陰性証明書取得
  • 帰国後は公共交通機関の利用は不可能(誓約書の提出)
  • 14日間の自主隔離が必要(誓約書の提出)
  • スマートフォンの携行、必要なアプリの登録・利用

マルタ共和国でPCR検査陰性証明書を取得

日本に帰国する場合、PCR検査の陰性証明書の取得が必須となります。

マルタでPCR検査の陰性証明書を取得する方法は下記の通りです。

 

参考マルタ共和国の無料PCR検査・陰性証明書取得方法について!!

今回はマルタ共和の無料のPCR検査予約から陰性証明書取得までの流れについてご紹介させていただきます。   私は特に症状があったわけではありませんが、マルタから他国へ旅行に行く用の陰性証明書を ...

続きを見る

マルタでの無料のPCR検査、陰性証明書取得についての詳細はこちらの記事をご確認ください。

 

注意ポイント

無料の検査は検査結果の取得・証明書の発行に日数がかかる場合があります。

私立病院は有料ですが予約も必要なく、来院当日に検査でき、証明書も当日発行してくれるそうなのでマルタを出国する日までに確実に証明書を受け取りたい方は私立病院での検査をお勧めします。

まとめ

いかがでしょうか?

コロナ禍で観光・留学が可能なマルタですが、状況は流動的です。

マルタ滞在にあたって特別困ったことは今のところ発生していませんが、レストランや観光地のアトラクションが営業停止しているのは残念です。

しかし、感染者数の増減によっては4月11日以降にまた状況が変わるかと思います。

 

Noriko
その時の状況をチェックし、ルールを守ったうえで渡航したいですね!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Noriko Sumiya

約2年間の世界ひとり旅を経験。通算80カ国+未承認国家を訪問。 2020年3月に新型コロナウイルスの影響で帰国した後は『心の声に従い、自分らしく生きる』というテーマに焦点を当て、世界中どこでもパソコン1台で収入を得られる自由な旅人に転身。同じ夢を持つ方たちを応援したいと思い情報発信をしています。ビジネスブログも書いていますのでよろしければご覧ください!

-マルタ共和国
-

© 2023 Noriko Sumiya