オアハカを出発し、向かう先は‶天使の街”と呼ばれるプエブラです。
今回はプエブラの美しい街の様子や美味しいご当地グルメをご紹介させていただきます!
プエブラの伝説
ところがある朝、鐘が鳴り響く音でプエブラの住民たちは目が覚めました。
一体誰がどのようにして鐘を吊るしたのか…。もしかして、夜の間に天使が吊るしてくれたのではないのか…!?

オアハカからプエブラへ移動
バスステーションを間違えた
ホテルをチェックアウトし、9:45にADOバスステーションへ到着した私は違和感を感じていました。
バスの出発時間が近いというのに、電光掲示板に乗車予定のバスの情報を見つけることができないのです。
バスの出発は10:00なので、乗車が始まっていてもおかしくないはずです。
係員の人に訊ねるとスペイン語で回答が返ってきたのであまり理解できませんでしたが、ものすごく嫌な予感がしました。
「乗り場はここではない。」
と言っている気がします。
ここではない…?
他にゲートがあるということ??
考え込んでいた時、
「のりこさん!!」
と名前を呼ばれ、振り向くとそこにはグアテマラのサンペドロ・ラ・ラグーナで宿が一緒だったしおりさんがいました。
夜行バスでちょうどオアハカに到着したところだとのことです。
偶然の再会を喜びつつも、今自分が置かれている状況を説明するとしおりさんはすぐに同じバスに乗っていたスペイン語が堪能なあゆみさんという方を紹介してくれました。
初対面で申し訳ないと思いつつも通訳をお願いして乗車予定のバスについて訊いていただくと、やはり私の嫌な予感は当たっていました。
私が乗車予定のバスは別のバスターミナルから出発するということだったのです。
…なぜ???
プエブラ行きのバスチケットはADOバスターミナルで購入をしていたので当然ADO社のバスでADOのバスターミナルから出発するものかと思い込んでいました。
しかし、よくよく確認をしたところ…購入場所はADOバスターミナルでしたが、チケットの出発ターミナルの記載欄には、
‶OAXACA PERIFERICO”
の文字が。
オアハカにはADOバスターミナルの他にも3km程離れた場所にPERIFERICOという2等バスのバスターミナルが存在しているとのことです。
時計を見ると時刻は既にバスの出発時間の5分前を指しています。
タクシーを使っても間に合わないでしょう。
せっかく買ったチケットが無駄になってしまった…と絶望していましたがカウンターであゆみさんが交渉をしてくれ、差額料金を支払うことで11時出発のADO社のバスに乗車できることになりました!
あゆみさんには本当に感謝です。
注意ポイント
オアハカにはバスターミナルが2つあるので必ず乗り場を確認してからバスターミナルに向かいましょう。
メキシコに移住を決めた旅人
バスの出発時間まであゆみさんとお話をさせていただきました。
彼女は過去にメキシコ旅行をしてメキシコに魅了され、今回移住を決めてオアハカに来られたとのことでした。
これから友達に会ってしばらくゆっくりした後、仕事を探してビザを取得して住めるようにすると語るあゆみさん。
「メキシコの人達ってお金ないのになんだか幸せそうだよね。家族や友達をすごく大切にするしさ。そういうところも好きだし移住を決めたの。」
あゆみさんのその言葉にはとても共感させられるものがありました。
日本に居た時はあんなにも危険だと思っていたメキシコは、私から見ても‶住みたい”と思えるほど居心地がよい場所だったのです。
それにしても、実際に行動に移してしまうところがすごいですね。
そして、私は無事11:00出発のバスに乗車し、15:30にプエブラに到着しました。
プエブラ歴史地区
ヨーロッパのような美しい街並み
到着したプエブラは、まるでヨーロッパなのではないかと錯覚してしまうような美しい世界遺産の街でした。
それもそのはず。
この街は先住民の都市を基盤とせずにスペイン人によって設立された都市だったのです。
あてもなく街を歩いてみました。
市民の憩いの場であるソカロ。
美しい建築物が並んでいます。
夜にライトアップされた姿も美しいカテドラル。
街の中の天使たち
天使の街と言われるだけあり、街の至る所で天使たちを目にしました。
天使たちを探しながら歩くのも楽しいかもしれません。
タイルの家
そしてプエブラでは随所に可愛らしいタイルの建物も目にしました。
こちらは18世紀に建てられた砂糖菓子の家。
残念ながら修復中で中に入ることはできませんでした。
赤茶色のタイルと白い装飾の部分が砂糖菓子のように見えるので砂糖菓子の家と呼ばれているのだとか。
とても可愛らしいですね。
カラフルな家が建ち並ぶ地区もあります。
色んな街並みをみることができて歩いているだけでも楽しかったです。
また、プエブラではこのようなタラベラ焼きという陶器が有名です。
街にはタラベラ焼きを取り扱っているたくさんのお店があります。
デザインも豊富でインテリアにピッタリですね。
大好きなメルカド散策も行いましたが、プエブラのメルカドは他の街と比べて規模が小さいように感じられました。
プエブラのおすすめ料理とレストラン
無形文化遺産にも登録されているメキシコ料理ですが、発祥の地はここプエブラとのこと。
しのぶさんお勧めのチレス・エン・ノガダを食べたくていくつかのレストランをたずねましたが、チレス・エン・ノガダを食べることができるのはザクロが採れる夏のみとのことで取り扱っているお店を見つけることはできませんでした。
とても残念です。
それでも、いくつかの美味しい料理を食べることができたのでご紹介させていただきます!
タコス・アラベ
アラブ系(レバノン系)移民の影響を受けたメキシコ料理。
まさにアラビア系タコスと言った感じでしょうか。
中にお肉が入っていてとっても美味しかったです。
一緒に注文したスープは驚くほど真っ赤で、もしかして激辛なのでは…と心配しましたが全く辛くなく、魚介は入っていないのになぜか魚介出汁のような味がして私好みの一品でした。
スープの具材に大粒の白色のトウモロコシが入っていて初めて食べました。
残念ながらレストランの名前を忘れてしまいました…。
ウエイターのお兄さんが少しだけ日本語を話すことができてとても優しかったのが印象的です。
値段も100ペソ(約600円)程~ととてもリーズナブルでした。
メキシコはありがたいことに物価が安いのでレストランに入りやすいです。
セミータス
メルカドの近くにあるフードコートのような場所で見つけたのがセミータスという特大ハンバーガーのような食べ物です。
一目見た瞬間から‶私も食べたい”と思いました。
並べられたたくさんの具材の中から好きなものを選んでパンに挟むことができます。
目の前でお姉さんが作ってくれました。
チキン、オアハカチーズ、玉ねぎ、アボカド、謎の葉が入ったセミータスの出来上がりです。
あまりの大きさに食べきれるか最初は心配でしたが、めちゃくちゃ美味しくてあっという間に完食しました。
機会があったらまた食べたい一品です。
見つけたら、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
モレ・ネグロ
プエブラを訪れたら外せない料理がモレ・ネグロです。
オアハカでも食べましたが、もう1度食べたいと思い有名なレストランへ行ってきました。
その有名なレストランというのがこちらのFONDA LA MEXICANAというお店です。
家族のお誕生日祝いや特別な日に利用されることが多く、地元の方にも愛されているお店だそうです。
築100年以上の建物だとか…。
落ち着いていて雰囲気も良いレストランでした。
そして食べたモレ・ネグロですが、オアハカで食べたものより断然美味しかったです!!
まず、鶏肉自体が柔らかくて程よく油が乗っていて美味しかったです。
値段も150ペソ(約900円)程~と、このクオリティにしてはコストパフォーマンスがよいですね。
モレ・ネグロを食べるならここ。
プエブラを訪れたらぜひ立ち寄っていただきたいおすすめのお店です。
プエブラでおすすめの宿
Leonora Hostal
プエブラで私が楽しみにしていたことの1つに、貴族の家を再利用して運営されているLeonora Hostalという宿に宿泊することがありました。
こちらの写真がそのLeonora Hostalのドミトリールームです。
ドミトリールームなのに、なぜか豪華な気分になれます。
優雅な気分に浸れそうなバスルーム。
こちらは飾りということで実際に使用することはできませんでした。
私のお気に入りの空間。
ピンク色のソファがとても可愛いです。
たまたまなのかもしれませんが、私が宿泊した時に同室に宿泊されていたのは欧米系のご年配の方ばかりでした。
その中でもアメリカご出身の女性、スーザンとたくさんお話をさせていただきました。
スーザンは70歳くらいの女性に見えましたが、1人で旅行をされているようでした。
そして、このホステルをとても気に入ったようで「素敵なところね~」と何度もおっしゃっていました。
優しくて本当に可愛らしくて私もこんな風に年を重ねたいと思わせてくれるような女性でした。
スーザンが写真を見せてくれながら彼女の家族のことについて話してくれたこともありました。
「家族のみんなは忙しいのか、なかなか私にかまってくれないのよ~」
と語るスーザンはどこか少し寂しそうでした。
スーザンに一緒にスパに行かない?とのお誘いをいただいた時、街歩きをしたいという理由で断ってしまったのですが、後になってから一緒に行っておけばよかったなと後悔しました。
他の街と比べて静かで落ち着いている印象を受けた街、プエブラ。
2日間、ゆったりとした時間を過ごすことができた。
行き方・料金
オアハカからプエブラへ
ADO社バス
所要時間:約4時間半~
料金:片道515MXN~(約3,090円)
乗車場所
PERIFERICO社バス
所要時間:不明
料金:片道222MXN~(約1,332円)