今回はアーティストが集まると言われる世界遺産の街、サンミゲル・デ・アジェンデについてご紹介させていただきます。

メキシコのサンミゲル・デ・アジェンデとは?
スペイン植民地時代初期、1542年にフランシスコ教会のサンミゲルによって開拓された街です。
世界遺産にも登録されている美しい街であり、メキシコ政府観光局により『魔法のように魅惑的な村』であるプエブロ・マヒコ(魔法の村)にも認定されています。
こちらもCHECK
-
-
世界で8番目に美しい!?白亜の街タスコ1日観光プラン!!
今回はメキシコシティから日帰りで遊びに行くことができる白亜の街、タスコについてご紹介させていただきます。 メキシコのタスコとは 正式名称はタスコ・デ・アラルコン。 メキシコシティからバスで4時間ほどで ...
続きを見る
タスコもプエブロ・マヒコ(魔法の村)に認定された美しい街なのでぜひチェックしてみてください。
また、Travel+Leisureという海外の旅行雑誌で旅行者が選ぶ世界の街ランキングで首位を獲得したことがある街でもあります。
アーティストが集まる街としても有名で、メキシコでも有名な美術学校があるそうです。
メキシコシティからバスで約4時間、グアナファトからはバスで約1時間半でアクセスが可能です。
グアナファトからサンミゲル・デ・アジェンデへ移動
サンミゲル・デ・アジェンデへはグアナファトのバスターミナルから2社のバス会社が毎日数本バスを運行しています。
2つのバス会社の料金にそれほど差はなく、カウンターには大きく時刻表が掲げられていました。
私は出発時間が近い便のバス会社でチケットを購入しました。
そして、11:00出発のバスに乗車。
何度かバス停に停車しながらサンミゲル・デ・アジェンデへとバスは進みます。
途中で乗車してきた男の子。
乗車中、彼がずっと私の遊び相手になってくれました。
メキシコの子供たちはピュアで人懐っこくて可愛い。
そして約1時間半後、バスは無事サンミゲル・デ・アジェンデに到着しました。
サンミゲル・デ・アジェンデ観光
美しい街並み
世界遺産にも登録されているこの街はコロニアル建築の歴史的な建物が建ち並び、メキシコ全土に知られる有名な美術校もあるそうです。
さすがアーティストの街。
バスターミナルから15分程歩き、街の中心部へ向かいました。
街の中心部は美しい建築物で溢れています。
シンボル的存在でもあるピンク色の可愛らしいパロキア教会。
こちらの教会はピンクの石材で作られているのでピンク色なのだとか。
ピンク色のカテドラルは珍しいので感動しました!
厳かな雰囲気の漂う教会の内部。
連なる家々やお店の中を覗きながら歩くのはとても楽しいです。
グアナファトの街並みもカラフルで可愛らしいですが、サンミゲル・デ・アジェンデは暖色系でまとめられていてまた違った可愛らしさがありますね。
他のコロニアル都市と微妙に雰囲気も違うので楽しむことができます。
ロバでお花を売っている男性。
どこを切り取っても絵になります。
大きな街ではありませんが、街並みがとても綺麗なので1泊してゆっくり散歩をして過ごすのも良いかもしれません。
治安も悪くないそうで、女性一人でも安心して散策ができる雰囲気でした。
もしもこんな街で生活ができたら素敵だなとも思います。
アーティストの街
アーティストが集まる街と言われるだけあり、やはり芸術的なものをたくさん目にします。
こちらは不思議な世界観が感じられる飾り物。
素敵なアンティークショップもあるので好きな方はショッピングも楽しむことができます。
メキシコ全土に知られる有名なアジェンデ美術学校もあり、外国から学びに来る生徒も少なくないのだとか。
また、2週間の短期でアートを学ぶことができるコースもあるそうなので興味のある方は参加してみるのもいいかもしれませんね。
語学学校もあるのでスペイン語留学も可能です。
レストラン・カフェ
お腹が空いたのでレストランに入りました。
私が選んだのはペガサス的なレストランです。
看板が可愛らしいです。
店内にはたくさんの骸骨たちがいました。
雑貨として販売されていましたがとてもおしゃれで可愛らしいです。
メキシコと言えば死者の日=骸骨なのかもしれません。
“明るく楽しく死者を弔おう”だなんていかにもラテンの国だなと感じさせられます。
ここでは美味しそうなケーキも食べることができるようです。
メニューを見てもどんな料理か想像がつかなかったので、お勧めの品の欄にあったエビとアボカドを使った料理を注文しました。
やってきたのは見た目も素敵で美味しそうな料理。
テンションが上がります。
もちろんとても美味しかったです。
スターバックスも街の景観に合うように作られています。
パッと見スターバックスだとわからないですね。
サンミゲル・デ・アジェンデにはお洒落なカフェがところどころにあるので散歩に疲れたら休憩してみるのもいいですね。
お気に入りのカフェが見つかるかもしれません。
そして夕方、街の散策を終え再びバスに乗りグアナファトへと帰りました。
ゆったりとしたよい一日でした。
行き方・料金
グアナファト市街からグアナファトバスターミナルへ
ローカルバス
所要時間:約30分~
料金:片道5~6MXN(約30~36円)
※車体に6MXNと記載されていましたが私は気づかずに5MXNで乗車していました。
グアナファトバスターミナルからサンミゲル・デ・アジェンデへ
Flecha Amarila社/Primera Plus社バス
所要時間:約1時間半~
料金:片道113MXN~130MXN(約678円~約780円)